
先日横浜にある横浜イングリッシュガーデンに行ってきました!
チューリップやバラなど美しい春のお花からネモフィラなどの小さくて可愛らしい草花までたくさんの植物を見ることができるとても素敵なガーデンでした♡
横浜イングリッシュガーデンに咲いていた可愛い花たち♡
イングリッシュガーデンとはイギリス風景庭園のこと。人工的に作られた美しさのお庭とは違い、草花を自然な雰囲気に植え付けて、自然な景観美を大切にするスタイルのガーデニングを意味するそうです。
横浜イングリッシュガーデンの中にいるとまるで自然の公園をお散歩しているかのようでとても癒されました♡
「英国フェア」の写真スポットで記念撮影♡
5月7日まで英国フェアが開催中でした。ミニチュアハウスやユニオンジャックのベンチなど可愛い写真スポットがあったので、ダーリンと記念撮影♡
横浜イングリッシュガーデンへ行ってみた感想
行く前にイメージしていたのはものすごく広いガーデンでしたが、思っていたより小さく可愛いらしいガーデンでした。広すぎないので、園内をぐるっと1周して見て回っても疲れません。ゆっくりお花を観賞しながら写真を撮りながら回っても1時間くらいでした。
残念だったのはローズフェア開催前だったので、少し物足りなかったこと。バラのトンネルも見ることができなくて残念!園内中バラの花が咲いている時に行った方が写真映えもして綺麗だったんだろうなぁと思いました。
せっかく行くなら絶対にローズフェア開催中に行くことをおすすめします!
「ローズフェア」2017年は5月3日~6月4日まで開催
関東最大級のバラコレクションが見られる横浜イングリッシュガーデンのローズフェア。2017年の今年はGWの後半5月3日から開催されます。
横浜イングリッシュガーデンに行く前に知っておきたいこと
- 季節によって入園料が違う
横浜イングリッシュガーデンの入園料は、季節によって500円~1000円と料金が変わる制度のようです。私が行った4月30日の入園料は700円でしたが、ローズフェア開催中の入園料は1000円となります。
- 園内は飲食禁止
- 三脚や自撮り棒の使用はできない
☆日差しが強いので帽子or日傘を忘れずに!
園内は日陰があまりないので、日差しが強い日は帽子や日傘がないとけっこう辛いと思います。駐車場やバス停からも少し歩くので忘れずに持って行きましょう。
横浜イングリッシュガーデンへの行き方
横浜駅から無料送迎バスが出ています。横浜駅西口のダイヤモンド地下街を通って南8番出口を出たところにあおぞら銀行があります。そこの前に緑色のバスが止まります。横浜イングリッシュガーデンまで10分くらいでした。
横浜イングリッシュガーデンのホームページに送迎バスの時刻表が載っています。
横浜イングリッシュガーデンは、花好き&写真好きにはぴったりのお出かけスポットでした♡次回はぜひローズフェア開催中に行ってみたいです!
Chika