
久しぶりの台湾旅行でスターラックス航空を始めて利用してきました!最近人気のスターラックス航空✨機内食が美味しいと聞いていたので乗るのがとても楽しみでした✈️ 成田から台北路線のエコノミークラスの機内食などをレポートします♡
【今回乗ったスターラックス航空のスケジュール】
・行きJX801便 成田14:10発 台北16:50着
・帰りJX804便 台北15:00発 成田19:15着
搭乗時期:2025年4下旬と5月上旬
航空券代:1人往復53,180円
※記事内に広告が含まれます。
機内食事前予約サービス
スターラックス航空は全クラスで機内食の事前予約サービスというのがあります。出発の24時間前まで選択できます。特別機内食(ベジタリアンミールや宗教食など)はどの航空会社も予約制ですが、普通の機内食でも事前に選べるのは珍しい✨
エコノミークラスのメニューはスターグルメで2つの選択肢がありました。実際機内で配られる機内食の選択と同じみたいですが、後方の席とかだと食べたい方がなくなってしまうこともあるので、事前に選んでおきました!
スターラックス航空の公式サイトの予約管理のところに航空券の予約番号と姓と名を入れると機内食のメニューが確認できて事前予約もすることができます。
出発48時間前からのオンラインチェックインで座席指定

スターラックス航空の事前座席指定は有料で一番安いスタンダードシートでも1410円だったので、オンラインチェックインの時に無料で座席指定することにしました。
オンラインチェックインは出発時間の48時間前から1時間前まで。
アプリからチェックインして座席選択しました。48時間前になって座席選択画面を見てみるとけっこう空いていて好きな席が選べました。シートは3-4-3で、後方の方が特に空いていたので、私たちは後方の窓際から2席にしました。スターラックス航空のアプリをダウンロードしておけばオンラインチェックインと座席変更や機内食の写真も見れて便利でした!
成田空港第2ターミナルでチェックイン
成田空港のスターラックス航空のチェックインは第2ターミナルから。14:10発の便だったのでちょうど3時間前に空港についてチェックインしようとしたらすごい長い列ができていたので、先に空港内で食事してからまたカウンターへ。12時半頃だと列が短くなっていました。
チェックインカウンター:成田空港第2ターミナルのQカウンター
チェックイン開始時間:出発の2時間30分前
チェックイン締切時間:出発の1時間前
受託手荷物は1名につき1個23kg
機内持ち込み手荷物は1名につき7kg

久しぶりに来た成田空港第2ターミナル。搭乗口に向かう途中に本屋さん併設のタリーズがあって、そういえばここにタリーズあったんだ~と以前飛行機見ながらお茶した旅行を思い出しました。第2ターミナルから出発の時はちょっと早めに来てここでゆっくりするのもありですね♡
JX801便
・JX801便
・搭乗ゲート65番
・出発:成田14:10発
・到着:桃園空港16:50着
・飛行時間:3時間40分

座席にはピローとヘッドホンが置いてありました。ブランケットは置いてなかったので、必要な場合はCAさんに言ってもらう感じになります。


スターラックス航空の機内安全ビデオがすごい可愛くて見入ってしまいました♡ 調べてみたら公式サイトの機内安全ビデオのページにキャラクターの名前や説明が載っていてビデオも見ることができます。

JX801便の機内食

・サーモングリルと五目ご飯
・ソフトロール
・フルーツ
・プレスバターサンド抹茶レモン
こちらは私が選んだサーモングリルと五目御飯の機内食✨ 事前予約をしていたので周りの人よりも先に提供されました。サーモンと五目ご飯の機内食はとても美味しかったです✨

こっちはダーリンが選んだ煮込みハンバーグとローストポテトの機内食✨ こちらも美味しかったみたいで2人とも完食!デザートに付いてきたプレスバターサンドのクッキーもとても美味しかったです♡

食べ終わる頃に提供されたソフトドリンク。持っていたお水を飲み終わってしまいしばらく飲み物なしで食事となってしまいました。機内食を事前予約しておくとドリンクよりも食事が先に提供されるので、飛行機に乗る前にお水がお茶を買っておくのをおすすめします!ドリンクのメニューは座席の画面で確認できました。

台湾入国&MRTで台北駅に移動
出発が30分くらい遅れたので、台湾には17:20に到着しました。台湾の入国カードは事前にネットから登録をしておいて、入国審査では指紋と顔写真を撮って特に質問はされませんでした。

到着ロビーに出てからはATMで海外キャッシングで台湾ドルを引き出して、コンビニで悠遊カードを購入&チャージしました。悠遊カードは駅の自販機でも買えるみたいですが、コンビニだといろんなデザインのカードが売っていて可愛かったです。カード自体が100ドルで別にチャージが必要。
桃園空港からの電車MRTは悠遊カード以外にクレカのタッチ(visa,master,jcb)でも乗れるみたいです。MRTの桃園空港から台北駅までは1人160元で700円くらいでした。
【帰国便】桃園国際空港第1ターミナルでチェックイン
チェックイン:桃園国際空港第1ターミナル
チェックイン開始時間:出発の2時間30分前
チェックイン締切時間:出発の1時間前
帰国便は午後15:00発の飛行機だったので、12:30くらいに桃園空港に着いてチェックインしました。スターラックス航空のチェックインは桃園国際空港の第1ターミナルでした!そんなに並んでいなくてすぐチェックインできました。

桃園国際空港はチェックインカウンターのあるフロアからエスカレーターでひとつ上の階に行くと保安検査となっていました。保安検査前にもお土産屋さんが並んでいましたが、出国して搭乗口前のエリアにも免税店があってお土産がいろいろ売っていました。台湾の出国審査は自動ゲートでパスポート読み取るゲートを通るだけでした。
桃園国際空港の出国エリア


搭乗ゲート付近の免税店ではパイナップルケーキやタロイモケーキなどお土産がいろいろ売っていて、キティちゃんの可愛いパッケージのお土産も売っていました! 現金が余っていたので、さつまいもケーキとパイナップルケーキを購入しました♡

飛行機に乗る前にお水を買おうと思って見つけた自動販売機。お水が25元でお茶が30元とかでした。悠遊カードにお金が少し残っていたなと思い悠遊カードで買いました。よく見たらクレカも使える自販機でした。
JX804便 台北から成田

・JX804便
・搭乗口B6
・搭乗時間:14:30
・出発:桃園空港15:00発
・到着:成田空港19:15着
・飛行時間:3時間15分
JX804便の機内食

・鶏もも肉ステーキの胡同ソース焼きと五目ご飯 or 牛ブリスケットのトマトソースペンネ
・パン
・フルーツ
・マンゴームースケーキ
帰りは二人とも鶏もも肉ステーキの胡同ソース焼きと五目ご飯の機内食を選びました。とても美味しかったです✨

スターラックス航空に乗ってみた感想

・機内食が美味しい
・機内安全ビデオが可愛い
・機内食やドリンクのメニューが画面で見れる
・窓の明るさが調整できてよかった
・機内食事前予約する場合は飲み物は後から配られるからお水持ってた方がいい
・アプリからオンラインチェックイン,座席指定,機内食確認できて便利
エコノミークラスでも快適で機内食もとても美味しかったスターラックス航空✨ いつかビジネスクラスにも乗ってみたいです♡